Naoko Yamada
勝つか負けるか
こんにちは。
トラストコーチングスクール認定コーチ山田なおこです。
今日は【思考のクセ】についてです。
皆さんは家族や友人、同僚からあなたについて『どんな人』だと言われますか?
良い人だね。
ストイックだね。
真面目だね。ect・・・
私は20代の頃『誰と戦ってるの?』と言われたことがありました。
しかも1人からでなく数人から、違う場面で・・・
当時の私は世の中『勝つか負けるか』という思考が強かったようで
色んな物事に対し
正しいのか、間違っているのか
正義か悪か
白か黒か
答えは2つの内どっちかだ!って考えが強めだったみたいです。
あの頃の私をを思い出すと、何か殺気立っているような
自分の正義を振りかざしているような・・・
ちょっと恥ずかしくなります。
コーチングを学び、無意識に持っていた自分の【思考のクセ】に気づいたことで
物事を表面的に捉えるのではなく、沢山の視点で見る楽しさを知り
目の前の人に対し、興味を持つワクワク感を得られました。
世の中の答えは2つに1つではなく
無限にあり、奥行きがある!視点を増やすと
あの殺気立った私の心も穏やかになり
自分にも相手にも優しくできる時間が増えたなと思います。
自分を知ることは自分も相手も大切にする一歩なのかもしれないですね。
今日もお読み頂きありがとうございます。
